サーフスクール[種子島]

本日の生徒さん、昔〜昔〜〜の青年達(^_^*)

 波は、少し速くてサイズもあり初心者には少しハードだったかな。

 使用ボードはソフトボード。安全面、安定面、乗りやすさ、フィンも柔らかいのをつけて!

 なんてったって、ボードの上に立たないとはじまらない!

 長さあり幅あり浮力おぉ〜〜ありなソフトボードは初心者にはもってこいです!! 

といえども、昔の青年達はそー上手い事にはならんですな( ̄▽ ̄)

頭突きに逆立ち、側転、回転、大回転〜〜!!(爆笑笑笑)

も・も・もしや・・・楽しいのは私だけ???と思ったりなスクールですが、青年達も楽

しんでくれて「まだまだやりまっせ〜〜」と!!長らく生きてる青年達は頼もしい〜〜!

お疲れ様でした!これからも頑張りましょ( ◠‿◠ ) 


ほな♪ 


    ☆ゴクミッティの豆知識☆

なので壊れにくく、多少ならぶつかっても痛くない。

ソフトボードとは・・・通常のサーフボードは表面にガラス繊維でコーティングしますがソフトボードは表面にスポンジを巻いてるんです。(スポンジボードとも言います)

幅もあり浮力もあり、安定性も抜群!フィンもゴム素材の柔らかいものが付いています。

なので、これからサーフィンを始めるならソフトボードがいいでしょう。

最近はいろんなメーカーがあり、初心者から上級者が乗るようなのや、ほとんどショートボードのようなものまであるので、決してデザインや 色だけでは選ばないように!

初めてなら、まずはスクールがおすすめですね。

老若男女スクール受付中(o^^o)


 お付き合いありがとうございました。 

島ぐらしのゴクミッティ

種子島に移住して四半世紀↑ プロサーファー後藤久美子がサーフィン・島での暮らしをおもしろおかしく発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000