油かす入り焼飯作ってみた!

南の島、種子島で油かす(ホルモンを油で揚げてパリッとさせたもの)を

頂いてビックリポン!

関西は油かすと言うけれど、広島でもあるみたいで呼び名が違うようです。

 牛と豚の違いもあるみたいです。


もともと大阪なんでよく食べてたけど、久々お目にかかったー(◎_◎;)

思いつきで、残り物集めて作ってみた。


材料ーカス2かけ/ミンチほんの少し/ちくわ1本/玉子1個/ご飯丼1杯



まずはカスを細かくしよっと包丁で切ってみた。

硬い!手痛い!飛び散る!拾う!ハラタツ!いいことありません!

もっと細かくしたいのに・・・。この子こんな硬かったですかぃ??


包丁の刃が折れるんちゃうかと、ゴロゴロしてみた!

こちら全くもって歯が立たず!!(どっちの”ハ”もアキマヘン)

時間の無駄です。やる価値ナシ。



叩いてもみました。これまたアキマヘン!!

少々の変化とタダタダうるさいだけでした!!本気出すならお外でどーぞ!

ハラタツけど、包丁に戻って再開。思ってた細かさにはならず(..)

あきらめるの巻。



そんな事してる間に、ミンチ/ちくわ/ご飯が炒まってる〜〜〜!

(先ご飯炒めかけてた!せっかちなんで同時進行予定だった)

材料はしっかり揃えておきましょう。


カス投入!香ばしいいい香りしてきました。

調味料フリフリ。(和風醤油味で)最後に卵を入れて出来上がり♪(´ε` )


見た目も久々カスの味も、なかなか良くできました(^^)v

いつもの焼飯とは一味違う!!旨い!!!


油かすは、うどんはもちろんそば、お好み焼き、焼きそば、ラーメン、

野菜炒めなどなど美味しくできますよ。てか、なんでもいけそうやね!

また変わったレシピ見つけてみようと思います。



ほな♪


   ☆ゴクミッティの豆知識☆

今回炒め時間が短かったので、カスが少し硬いところもあり、

ご飯との噛み具合が違い過ぎて食感がイマイチだった!

噛み応えがあり美味しんやけど、ゆっくり噛まないといけないので、

大食い早食いの私には向かないな(爆笑)

あまり硬いのは歯が〜〜〜というお方は、最初にゆっくり炒めるか、

少しもどして使うのがいいんじゃないかな〜〜〜。

今度はカッター系を使ってカスを砕いてやろうかと・・・=電動🆚手動=・・・

刃おれへんかなぁ〜〜〜(^_^;)

島ぐらしのゴクミッティ

種子島に移住して四半世紀↑ プロサーファー後藤久美子がサーフィン・島での暮らしをおもしろおかしく発信していきます。

0コメント

  • 1000 / 1000